歳を重ねると身体も衰えるし集中力も続かなくなって来た。
初めて北海道を旅した時は二十歳過ぎで1週間キャンプ🏕️しながらXT250で走った。
当時は痛風も発症していなければ、体重も70kg無かったのでスマートだった。
北海道に行く時はフェリー⛴️だった、当時は晴海から苫小牧行きのが存在した。
帰りは函館から大間を船で渡り東北を自走して帰ってきた。
今回の冒険では徳島から島根の松江市に行って、隠岐の島を楽しんでから東北を走って
北海道に渡るつもりである。北海道に行くまでに1500km程度は走る事になる。
帰りも走れば4000km以上のロングツーリングであり、61年の人生で初めての冒険である。
よって体調をベストにするために10日前から食事習慣を見直している。
1、夜は食事を摂らない。朝と昼の2食にした。
2、アルコールは摂取しない。
3、デザート、お菓子は食べない。
この前島根を車中泊旅した時の体重は84kgでかなりオーバーしており、理想体重の71kgには程遠いわけである。
取り敢えずの目標は、今回の冒険旅行に向けて、体重を4kgほど絞って出発したい。
普段は仕事もしていないし、身体を動かすことも少ない。掃除と洗濯、ゴミ出しに700m歩く程度なので
これまでの3食の食事と夕飯の時にワインやビールを飲むのはカロリーが過多だったようである。
4kgの脂肪ウエイトを付けて4000km走るよりは、身体を軽くした方がライディングにも身体にもいい効果があると考えている。
10日間の食事制限の効果はまだ不明であるが、夜食べなくても腹が空くのは感じなくなった。朝のお通じは牛乳飲めばいい感じでやってくる。
体調はいい感じである。体重計がないので減量してるか不明である。今度温泉に行ったら測ってみるよ!
今日も生きてる。