Una strada

YAMAHA XTが大好き❣️ 元空

2024-06-01から1ヶ月間の記事一覧

哲学の梅雨です!

相変らず四国は梅雨空でお日様はお会いできない。山間部では梅雨はカビとの共存である。 革ジャンがカビてる、来週晴れたら天日干ししないとね。 外で遊べない時は頭の中で遊ぶ、梅雨なので哲学を考えてみたよ! 哲学 ヒトは何をお求て生きるのか? ヒトはな…

煩悩の梅雨です。

徳島は正に梅雨の☔️天気です。雨が降ったり止んだり蒸し暑いので扇風機が活躍してる。 山間部はクーラーが必要なほどではない! オートバイにも乗れなければ、渓流釣りも水位が上がって厳しい、 遊びに行けないので家で過ごしている。 ここで煩悩がムクムク…

すでに梅雨に入っているが

先週の雨で雨樋が溢れていたので! 少しだけ掃除して見た。 これで雨が降っても溢れないと良いけど ここが溢れるとバイクが濡れるんだよ! 気がついたが雨樋の傾きが少ないようです。 今日も生きてる。 元空

LEDライトを導入

最近はLED照明が身近になったよ! 昔は半導体レーザー635mnの調達した製品は性能が悪くて、発信位置がずれたりして。 解析装着の出荷が数年ズレて、私がお詫びして回ったこと思い出す。 その後、半導体レーザーの開発が進み全ての光源が置き換わった。 今、L…

扇風機も大切

前回の旅で積み込むの忘れた、扇風機を動作確認したよ! 車内が暑いので休憩中も扇風機は活躍する。 これがあれば夜は健やかに眠れることを祈っている。 道の駅で桃を買ったよ、初物を今晩はいただきます。 この前のカンカン娘といい、最近は製品に名前をつ…

一鶴で骨付鳥

昨晩はいつもの高知の道の駅で車中泊させていただいて、今日は香川までやってきた! 讃岐うどん以外の香川名物である骨付鳥を食べるため。 このお店は東京にもあるらしい。 骨付鳥の専門店らしい。 確かに道の駅で食べた物よりデカいし、ジューシーで柔らか…

梅雨の晴れ間に釣り

四国は梅雨に入ったと言ってるので梅雨です。 しかし、晴れ間もある! 今日は晴れてるので物部川に釣りに行ってみる。 昨日の雨で水量が多い、ドライフライの釣りには厳しいね。 流れの緩やか処を探って 釣って見た! 綺麗なアマゴが遊んでくれた。ありがと…

人工芝

徳島は昨晩から雨が降り梅雨らしい天気です。 雨の被害はないが、雨樋が詰まって溢れてたので改善が必要ある。 北海道へ向けてNV350のステップに人工芝を付けて見たよ! 100均で購入した人工芝は少し小さかった。 まあ従分に機能してるけどね、私はあまり細…

侘び寂びを味わう!

今年のテーマは侘び寂びですが、先日の鮎、スイートコーンと季節の旬を味わうのも侘び寂びだと思う。 つつましくシンプルな物に趣があることが詫びならば、季節限定で食べられるものも同じだよね! 鮎のセゴシは一年魚である鮎が小さい時だけ口にできる。鮎…

かんかん娘

今日はSCR950で鴨島町までスイートコーン「甘々娘」を片道85km走って買ってきた。 かんかん娘と読むらしい。 天気予報は曇りだったが、帰りはしっかりと雨に濡れてずぶ濡れで帰ってきたよ! 6月から7月はトウモロコシの季節らしい、近年は糖度の高い物をスイ…

NV350にテーブル設置

今回も究極の自己満足です。 良い感じです、単純だけど車中泊の旅に行きたくなる。 前回の鮎の旅 車中泊ではバイクを積んで行っても乗れなかった。 北海道の旅にバイクどうするか思案中 長い旅なので車内は広い方が快適だからね! 今日も生きてる。 元空

テーブルの天板を交換

NV350での車中泊テーブル天板を交換したよ! 天板を交換するだけですが、電動ドリル、9ミリ、鬼目ナット、モノモロの道具を買ったら高くついた。 しかし、良い雰囲気のテーブルになったので満足しています。 木の木目がウッドワックスで味が出てきた。これも…

NV350 オイル交換

北海道へ向けてNV350のオイル交換に阿南のオートバックスまでやって来た。 久しぶりに糖質を摂取する。 確かに身体に悪い手軽な物はすごく美味しい。 オイル、フィルターを交換して準備は良い感じです。 今日も生きてる。 元空

車検に向けて

8月の車検に向けてXT 660zのマフラーをノーマルに戻したよ! 2年前に行った作業の逆にやるのだが、詳細な所を忘れてる。 どうにか思い出して完成しました。 外での作業は暑くて楽しく汗をかきながらのバイクいじりでした。 今年はXT 660z北海道は走らないけ…

2024鮎の旅 総括

当初の予定した、秋芳洞、匹見での釣りは楽しめた。 元乃隅神社は雨で訪問できなかった! 初めて秋芳洞を訪れたが、驚くことが沢山あった。 山間部に珊瑚礁からできた石灰岩の地層があること。日本列島は大陸プレートに海洋プレートが潜り込む時に生じる付加…

2024鮎の旅 Day12 無事に帰宅した。

昨晩はへぶ峡で車中泊して、カツオのたたきを作ってみた。 藁ではなくガスバーナーであぶって焼きます。 玉ねぎ、ニンニク、特売のカツオ、しかし、鰹が小さすぎた! 確かにお店で食べた方が美味しいね。 今朝は物部川で渓流釣りしてきた。 ここも緑が茂って…

2024鮎の旅 Day11 釣れた!

木の香 道の駅で釣りしましたよ! いつもより手前に入渓したら、素晴らしく良い感じで釣れました。 今日はチビではなく、大人が遊んでくれたよ。 8時ごろから入渓したが、丁度 お魚の食事時だったのか? 楽しませて頂きました。 ありがとうございます♪ 今年…

2024鮎の旅 Day10 四国に戻る

しまなみ海道で今治に、高知のいつもの木の香温泉♨️に入ろうとしたが 休館になっていた。最近は、この手の温泉♨️は経営難なのか休館する事が多い気がします。 車中泊させて頂いたよ! エリンギソテーにチーズ、和牛のステーキ 美味しい夕食でした。 炭水化物…

2024 鮎の旅 Day9 呉でお好み焼き

朝ごはんを抜いて、お昼に広島風お好み焼きを食べたよ! xx爺のお好み焼きという店だった。豊爺? 目の前で焼いてくれるので、作り方を見学したよ! クレープ見たいな薄い生地に、天かす、イカ天みたいなやつ、キャベツ、モヤシ、豚肉を乗せて ひっくり返す…

2024鮎の旅 Day7&8 御馳走編

今回の旅の目的は高瀬川の鮎を味わうためですが、島根には他にも美味い物が沢山あるよ! 益田の洋風居酒屋では エリンギ焼きのゴルゴンゾーラが美味かった。 色んな日本酒が楽しめたね! メインであるみかどやの鮎は素晴らしかった。 今の時期だけ食べれるセ…

2024 鮎の旅 Day7 Timexが寿命か?

先日の渓流釣りで右手を水面に入れて根掛かりを修復したら! 防水の時計ですが、内部に水が入り水蒸気で曇った。 20年近く使用しているので腕時計も寿命で防水パッキンが劣化したようだ。 諸行無常を実感しております。 昨晩は益田で美味しい料理をいただき…