7/12 支笏湖のキャンプ場で目が覚めた。
ビッキに影響されて彫刻に挑戦しようと思う。
私は芸術及び文化にはこれまで興味が無かった
日本において奈良時代以降は彫刻としては仏教に関連した仏像などが対象だったのだろう。
北海道ではオホーツク文化により、自然崇拝なので彫刻の対象は違った!それはアイヌに受け継がれたが、和人と明治政府により、現代には伝わらなかったと想像している。
インデアンの彫刻も参考にオホーツク文化に近い彫刻作品をテーマに
私も自然崇拝に関係する作品を作って見た。
初めての作品にしては良く出来たと自己満足!
今朝、川に釣りに行って流木を拾って来た、次の作品も作るよ。
今日も生きてる!