昨日は、XT600を車に積んで徳島の車検場に行って来たよ!
懸念事項は、マフラーの騒音とヘッドライトの光軸です。
社外品のマフラーに交換されているので、車検場にて排気音の測定をアイドリング時と3000rpm付近で測定される。
騒音計で測定したことはないけど、体感的にはそれ程、排気音は騒がしくない。
車検場のラインに入って、担当者の指示に従って、まずは排気音の試験は無事に終わった。
スピードメーターテスト40kmをクリアして、前後のブレーキテストをクリアして
問題の光軸もクリアして、意外に全て順調にクリアして!
問題なく1回で車検に合格しました。
事務所でナンバーを交付してもうはずが、
今回は徳島ナンバーを取得する為に、公共料金の領収書で居住している事を証明とする訳ですが、
4ヶ月前の水道料金の領収書を持参してしまったよ!
流石にお役所仕事で、3ヶ月以内でないとダメだと👎却下された。
2週間以内に最近の水道料金の領収書を持参すれば、今回の車検合格は有効とのことでした。
月曜日に再び水道料金の領収書を持って車検場に行って来ます。
よって、車検には合格したけど、ナンバーはまだ交付されていない!
今日も生きてる。 元空