2025-06-01から1ヶ月間の記事一覧
気象庁の方には梅雨に関しての情報を出す事が仕事の方がいるのか? 雨が降れば梅雨で、晴れれば梅雨明け、みたいな単純ではなさそうだ! しかし、天気は変わるし、雨も降ればお日様も出る、天気と微妙なものだよね。 地球における気候変動を昨今は問題視して…
過去の歴史も知らないといけないと思った。 私は学生時代において全ての教科を聞き流していたので、授業の記憶はほとんどない。 よって私の海馬に世界史の情報は記憶されていない! イスラエルの生い立ちも、イラクの歴史も勿論、知らない。しかし、これだけ…
昨日はバイク屋さんに電話したらチェーンがあり交換してくれるとの事で徳島までXT400で出かけてきた。12000円で交換してくれたのは有難いが、 帰り際に店主からマフラーが純正でない事が問題の様で違法改造した車両は普通は修理しないと告げられた。 バッフ…
お日様が出て天気が良いのでソーラー充電テストしてみた。 ポータブル電源充電82%の状態から 約1時間で、99%の状態に充電できたよ🔋! この分で行くと、晴れていればソーラーパネルからの発電で冷蔵庫は使えそうな気がする。 今日も生きてる。 元空
徳島は今日もお日様は拝めない、バイクは乗れない。 洗濯物が溜まった来たので、浴室に干して乾燥モードで乾かしてる。 9時間近く空調を乾燥モードにしていたらほぼ乾いた。意外に使えるよ! XT400のオイル交換時期が来た様である、前回の交換2023/9から1年…
梅雨はバイクに乗れない、仕方がないので勝手口のバイク部品、工具を整理してみた。 床に置いてた工具は棚に収納、オイル、潤滑剤、スプレーは箱に入れて下の棚 チューブ、車検時に使うマフラー部品は上の棚 確かに整理したほうが工具、部品探すにも直ぐに見…
DCの延長ケーブルが届いたのでソーラーパネルからポータブル電源の充電testしています。 10mの延長ケーブルなので、こんな感じてつないでみた。 つないだ時が93%でしたが5分もせずに100%に充電された。 天候は曇りなので晴天☀️に比べて半分程度の発電と思う…
歯を痛めて考えている事があります。 近年では海外からの旅人が日本の食事、文化に対して良い評価をしてくれている様で嬉しい事です。 為替の影響もあると思うが、日本での飲食はコストパフォーマンスが高く美味しい事が寄与している。 私は学校での給食を除…
anker powerhouse の充電が出来なかった理由が判明したよ! 充電端子はこれで合うはずで、DC7450と思われる。しかし、この変換ジャックでは充電されない。 ネットで調べたらankerは充電端子の配線が通常とは違って、中央の端子を使用している様である。 よっ…
数ヶ月ぶりでNV350を洗車した、水洗いして拭いただけだけどね! 車はオートバイに比べてデカくて洗車はいい運動になる事に気がついた。 車中泊で使えそうなソーラーパネルが届いたのでテストしてみた。 隣のJB64のルーフに広げてケーブルを窓から引き込みポ…
私の右前歯は寿命を迎えたようである、ブリッジにして差し歯を装着する作戦で歯科医にお願いした。 今回の治療も長期戦に成りそうな予感がする。1962年型の私の身体に適応する部品を作って生活に使えるようにしてくれる歯科医に感謝です。 古いバイクはビン…
昨日無事に徳島に帰宅した。今回の山口の旅を総括してみた。 美味しいもの食べました。 呼子のイカが美味いという、福岡、唐戸で食べたことがあるが美味かった。今回の旅で道駅で地元の方が教えてくれた、寄港する港が福岡、佐賀になると呼子のイカになり、…