Una strada

YAMAHA XTが大好き❣️ 元空

高野山で座禅をしたくなった。

数年前に四国巡礼で八十八ヶ所を達成した、高野山も行った事があったけど

真言宗や、弘法大師空海の事は詳しくは知らなかったよ!

f:id:ggyoshiro:20220831090823j:image

阿南のbookoffでこの本を買ってきた。中古で110円なので内容は期待しなかったけど

意外に面白く、小乗仏教大乗仏教密教が理解できたよ。

空海を中心に解説してるが、当時の仏教における最澄天台宗の関係性も知る事ができた。

1200年以上前の事なので事実関係は色々あると思う思うが、

学生時代に歴史も漢文も授業中に寝てたので勉強になりました!

 

後夜仏法僧鳥を聞く 

閑林独坐す 草堂の暁
三宝之声は 一鳥に聞く
一鳥声有り 人心有り
声心雲水 倶に了了

 

この歌は空海高野山?で読んだ詩らしいが、原文は漢文んで書かれているらしい

三宝とは、仏教を開いた釈迦、人々を導く教えを伝える経典である法、人々に教えを広める僧

仏、法、僧を指すらしい。この事を仏法僧と言う鳥の鳴き声を聴いて読んだらしいが

なかなか粋な詩を読むものである。

 

実際には仏法僧と言う鳥の鳴き声ではなく、コノハズクの鳴き声を聞いたのだと私は思う。

これは山に来るお客さんが、コノハズクと仏法僧の鳴き声が間違って理解されてたらしいと教えてくれた。

その時に、空海の歌は教えてくれなかったけどね!

 

この本を読んで、高野山の宿坊に泊まって、夜に座禅しながらコノハズクの鳴き声を

聞きながら、空海の気持ちを感じて見たいと思ったよ。

 

今日も生きてる。

 

平茸の卵綴じ丼

金曜から山に上がって⛰過ごしてきた。天気は曇り、霧に時々小雨でした!


f:id:ggyoshiro:20220829191323j:image

f:id:ggyoshiro:20220829191320j:image

f:id:ggyoshiro:20220829191326j:image

f:id:ggyoshiro:20220829191345j:image

のんびりした山でも事件は起こる、師匠の携帯には昨日から雲早山に登った人が

戻らないと駐在さんから連絡が入ったり、

バイクが道から落ちたのて、引き上げに行ったり盛り沢山です。

遭難者も無事に家に帰ったり、落ちたライダーも奇跡的に無傷で

全てが丸く治るから不思議である。

f:id:ggyoshiro:20220829191927j:image

この時期は天然の平茸を師匠が採ってきて、煮物にしたり、味噌汁に入れたり美味しくいただいた。

私が一番好きななのは、文子さんが作ってくれた平茸の卵とじ丼

美味かった!

 


f:id:ggyoshiro:20220829192345j:image

f:id:ggyoshiro:20220829192348j:image

ギャラリーで泊まったが、夜は電気がないので何も見れないけど

朝になれば、綺麗な写真に囲まれて目が覚めるよ!

 

昼間でも気温は17℃で、山は秋の気配です。

 

今日も生きてる。

旅立った

紀子おばさんが遠くに旅立ったと、お袋から連絡が来た。

旅立つ事は分かっていたけど、知らせを聞くと寂しいものです!

f:id:ggyoshiro:20220825112946j:image

7月末に1週間ほど坂部の開にある紀子さん宅で、

お袋と滞在し3人で楽しく食事したことが思い出される。

その時、彼女が作ってた梅干しは食べられないよ。

f:id:ggyoshiro:20220825113155j:image

 

紀子さんは智の地へ一足先に行ってしまった。

私は当分は娑婆で修行する、智が得られたらお会いしましょう!

 

合掌

 

今日も生きてる。

 

 

自己満足が素晴らしい

これまで生きてきて、自己満足と言う言葉にあまり良い意味を感じていなかった。

働いている時には、自分の行った行動においては、客観的に評価される、企業に利益が生じて正当性が認められる。

よって、主観的に判断する自己満足は悪と考えてきた。

 

しかし、

自身の行動を自ら評価して、自ら満足感を作り出せる事は素晴らしいと思う。

 

日本は社会性を重く考えて、客観性が求められる、協調性が必要だと言われる。

そんな風潮で生きていると、他人からの評価、他者からの共感、人々の目が気になって仕方なくなる。

そこで人間は自己嫌悪に陥るのだろう!

 

私の様な単純な人間は、他人の目も気にならないし、共感や評価も気にならない。

朝起きて瞑想しても満足して、朝食作って食べても満足、洗濯して干しても満足、

下手くそでもバイク乗れれば満足、

全てに自己満足です。

 

お袋が面白い事を言ってた事を思い出した。

「笑って暮らすも一生、泣いて暮らすも一生」

いま思うと、一生ではなく一緒だったのかもしれない。

「笑って暮らすも一緒、泣いて暮らすも一緒」

今日も一日、自己満足でいこうと思う。

 

今日も生きてる。

剣山スーパー林道で試し乗り

マフラー交換したので剣山スーパー林道を走ってきた。

昼過ぎに師匠のレストハウス到着したら、ワンオペで忙しい様なので皿洗いしてきた。

帰りに、徳島のヘソ、川成峠を走ってきたが。

f:id:ggyoshiro:20220823171754j:image

f:id:ggyoshiro:20220823171800j:image

久しぶりのXT660zでのオフロードは、上手く走れなかった。車体が重いので手こずったよ!

上手くは走れないが、楽しく走れた。自己満足してます。

 

今日も生きてる。

 

 

 

XT660zのマフラー交換したよ

今日は雨で走れないので2年ぶりにマフラー交換しました。

f:id:ggyoshiro:20220822155602j:image

気分が上がるんです、前回の車検はレッドバロンにお願いして純正に交換していただきそのまま乗ってた。

当時は、右足骨折してバイク乗れないかも?と弱気になってた。バイク降りる可能性もありマフラー交換しなかった。

f:id:ggyoshiro:20220822160056j:image

この2年間走らせて、まだ体力的に乗れそうな感じ、それなら楽しく乗ろうと交換してみた。

蒸し暑い中、マフラー交換は汗だくになりながらの苦しい作業でした。日が照ってたらもっと暑かったな!

マフラーバンドの取り付けが、最も苦戦した。

f:id:ggyoshiro:20220822160700j:image

ツーリング行きたくなりました。

 

今日も生きてる。

 

バイクに乗れる事を感謝

昨日は小計から天空の鳥居までバイクで走ることができた。

f:id:ggyoshiro:20220820180914p:image

XT 250は1981年モデルで製造後40年以上を経過するビンテージモデルです。

f:id:ggyoshiro:20220820183256j:image


f:id:ggyoshiro:20220820183322j:image

f:id:ggyoshiro:20220820183325j:image

f:id:ggyoshiro:20220820183329j:image



単気筒のトレールモデルで、21馬力の非力なバイクである。

当時はモノクロスサス、CDI、など最先端技術を導入してたけどね、

ドラムブレーキ、キックスタート、キャブレター、今ではレトロな懐かしい部品で構成されてる。

 

昨日は往復で約260km走ってきたが、エンジンは先日のクラッチ板交換でパワフルに走ってくれた。

峠道では楽しくコーナリングングを走れた。決して速くはない、最高速は70km程度です。

それが嬉しいと感じられる。

この前もタコメーターケーブルを交換した。

 

大学生の時に同じバイクを手に入れて卒業までの4年間を、このバイクと過ごした。

今思えば、たった4年弱と短い間でした。でも青春の思い出は偉大だった!

 

数年前に同じバイクをネットで手に入れてレストアして、6年になる。

Vanlifeでバイクを積んで旅して、北海道ツーリングもした、剣山スーパー林道も走った。

年老いてこのバイクに乗っている時間の方が若い時より長くなったんだよね。

 

少しはバイク乗るの上手くなったのだろうか?

昨日は、後ろブレーキ引きずってコーナリングするのを覚えた。

効きが悪いドラムブレーキだから、ある意味で制御できます!

 

あと何年乗れるかわからんが、身体が動けば乗り続けたいね。

 

今日も生きてる。